召喚士で上位ガルーダBCへ
Categoryコンテンツ
- 4
- closed

ブログを更新しようとパソコン前に座ったら、突如義兄嫁が来訪(´・ω・`) 義兄から頼まれた用事で来たようだけど、義母共々私もコイツがキライです。
「あら、ひなこさん、相変わらず安物の服で可哀想( ^∀^)くすっ」
開口一番これだもの。なので。
「お義姉さまと違って、土台がいいから何を着ても高級にしか見えなくて(^ω^)にこっ」
厚化粧を塗りたくった顔が歪んでました)^o^(イェイ♪

最近黒魔道士の全体強化を一生懸命やっているので、召喚獣たちが拗ねています(´・ω・)
召喚士もまだまだ未熟者ですものね><!
明日から上位BCキャンペーンもくるので、みなさん張り切っていますが、私はまだとてむず連戦をするには技量が未熟なので、リヴァイアサンBCとかソロ連戦は無理そう。けど、どこか一つくらいは得意なBCを作っておかなきゃ、いつまでも苦手なままです。
以前トルク取りでじーちゃんBC通っていましたが、取れた今はもうじーちゃんのところは勘弁なのですよ>< 麻痺地獄が鬱陶しいのだ・・・。
そこで、ガルーダBCをやってみることにしました~。

おおう、ここも難易度ふつう、からでした。

尊敬するFF11 タイトルBGM集+a(バックは召喚士と青魔道士のウナギ漁比較動画)のようにはなかなか出来ませんが、危なっかしくなんとかクリアです。

どんな感じか確かめたくて、いきなりとてむずへ。

動画のように強化履行モリモリにして、いっきますよ~!

ガルーダBCの場合は、WS:魔法カット消失、アビ:追加ダメージ減少、魔法:遠隔カット消失、ペット行動:近接カット消失とWikiにあるので、この通りに履行発動中にぶつけていきます。
弱点付きは問題なく!
フェイスさんたちとじーちゃんで出来るので便利なのです。

えーん、フェイスたちが落ちていくう( ;∀;)

ふにゅ~~~~~~~~~~>< 無念。

とてむずはまだまだ無理だったです。
やはり、青同様むずから出発ですね! むずなら青でイフリート可能なのです><

じーちゃん以外の召喚獣の物理履行を試していきました。ほぼ安定して5桁に届くのはじーちゃんだけなのかなあ~。イフリートでもダメでした。

なんたること! なんたること!

麻痺はないけど静寂祭りになるのがあ~~(;´д`)

かくなるうえは、離れる作戦! アフターマスがつけられないから、あまり利口な作戦ではありませんが。じーちゃんがタゲをとるとすぐ沈められてしまうため、どっちでもいいか・・・的に(;・∀・)
そしてセルテウスをウルミアさんに変更。
ガルーダも光属性だから、光連携だとあまり良いダメージにはならないので、スケを頼りにな感じです。
じーちゃんとひなこで、闇連携が作れたような気がしたけど、思い出せないのでやっぱり離れていました。
シャッターソウルとボルトストライクでしたっけ・・・どっちが先だろう・・あとでやってみようorz
MPは一度エレメントサイフォンして、後半はもうヨラン先生がMP回復が見込めず、リヴァイアサンで終盤まで湧水とスピニングダイブで削り。スピニングダイブはムラがあるけど、3600~6500くらいでしょうか。
スクショよく見ると食事してないじゃないですか(;゚Д゚)!
確かに召喚士の被弾は、青に比べると全然ですよね~。エリアルブラストはそれなりに喰らいますが。物理履行飛んでこなければ元気いっぱい!w
終盤、試しにガルーダ呼ぶ(笑)
あとはもう囁きとプレデター交互な感じで、なんとかむず勝利なのです(*≧∀≦*)
18分くらいかかっちゃいました~。

盾フェイスが落ちるのが一番アウトなので、フェイスでの回復が望めないときは、もうガルーダかリヴァイアサンで回復するしかない気がします。
もっとも、それをしないうちに倒しちゃえるのが理想なのでしょう。
ハウリングムーンが怖いけど、フェンリルBCなんかはどうなのかな~。試してみよう(*´∀`*)
キャンペーン中ソロで行く時は、頑張ってむずで連戦です!w

FINAL FANTASY XI(FF11) ブログランキングへ
- 関連記事